Archive for the ‘技能競技大会’ Category

第30回技能グランプリ 表具 宮崎祐史 内閣総理大臣賞受賞

第30回技能グランプリが4日間の日程を終了し3月4日に閉幕しました。本県から8職種13名が出場し、金賞2名・銅賞3名・敢闘賞1名が入賞しました。また全国技能士会連合会会長賞(特別賞)を受章しました。(当会7職種9名参加 金賞1・銅賞2)

内閣総理大臣賞

表具 宮崎祐史

銅賞 印章木口彫刻

榊原諒

 

銅賞 寝具 向井浩高

 

 

三重県日本調理技能士会「技能五輪予選会」開催

平成30年「第19回技能五輪 沖縄大会」の予選会が2月4日(日)三重県調理調理専門学校で実施されました。県内各ホテルで働く調理士のほか、専門学校で料理を学ぶ学生計13名が本選に向けて挑戦しました。ホテル湯の本の竹永陸士さん、旅館寿亭の古川滉輔さんが沖縄県で開催される全国大会への出場を決めました。

 

第29回技能グランプリ閉幕

第29回技能グランプリが4日間の日程を終了し、2月13日閉幕しました。本県から7職種13名(当会員6職種7名)が参加し、金賞1名、銀賞2名、銅賞1名、敢闘賞1名の入賞がありました。また、都道府県選手団の中から当県は、全国技能士会連合会会長賞(特別賞)を受賞しました。

 

   銀賞 粘着シート仕上げ広告美術 河戸一浩           銅賞 印章木口彫刻 榊原諒

 

技能五輪予選会開催

6月28日(日)三重県調理技能士会主催の「第53回技能五輪全国大会」の予選会が、大川学園三重県調理専門学校で開催されました。23歳未満の方で現在職場で活躍している方8名、専門学校生2名の10名が、第一課題「小鯛活なます姿盛り」、第二課題「牛蒡と鴨の小袖焼・菊花蕪甘酢漬け」、第三課題「芋寿司手綱巻き・蓮根甘酢漬け」に本大会出場をかけて実施しました。上位2名の方が本大会への出場を決めました。

4 2 3
1 P1090064 P1090102

 

 

 

第28回 技能グランプリ閉幕

熟練技能士が「技」の日本一を競う競技大会「第28回技能グランプリ」の4日間の日程が2月23日閉幕しました。           三重県から12名の選手が参加、当会から8名の技能士が内閣総理大臣賞を目指して「技」に挑戦しました。

念願でありました谷本雅一(石工)、初挑戦の丸山将嗣(粘着シート仕上げ広告美術)が見事金賞(厚生労働大臣賞)に入賞し日本一の座を獲得しました。また、向井浩高(寝具)が銅賞に入賞しました。

三重県選手団は、平成25年に続いて「優秀技能選手団賞」を頂きました。

 P1010787 P1010755  P1010732
谷本雅一(石工) 丸山将嗣(広告美術) 向井浩高(寝具)

 

 

Read the rest of this entry »

技能グランプリ 優秀技能選手団賞を受賞

第27回技能グランプリが、2月22日から25日までの5日間千葉幕張りメッセを中心会場に開催されました。当県から、寝具競技、建築大工競技、機械組立競技、日本料理競技にそれぞれ3名の選手が、壁装競技、石工競技、表具競技に各1名の選手の方々が、日本一の技能士を目指して技を競いました。

当技能士会所属の会員さんの成績は、8名出場し5名の方々が上位入賞されました。寝具競技の今村みえ子さんが 1位と厚生労働大臣賞に輝き、2位に同じく寝具競技の向井浩高さん、石工競技の谷本雅一さん、建築大工競技の 森田正嗣さん、3位に建築大工競技の亀井充さんが入賞されました。

 

 
 1位・厚生労働大臣賞 今村みえ子  2位 向井浩高(寝具競技)
 
 2位 谷本 雅一(石工競技) 2位 森田 正嗣(建築大工競技) 
 
3位 亀井充(建築大工競技)