令和2年度(令和2年4月~令和3年3月)1年間の実施事業をまとめました。
本年度春の褒章で三重県写真館協会の川地清弘さん(73)が『黄綬褒章』に選ばれました。
「人々の肖像写真を専門に、卒業、成人、結婚、人生の節目を迎えた人の表情を半世紀に亘りファインダーをのぞかれました。全国から集まる後輩の育成にも熱心で、学んだ技術とノウハウを伝えていきたい」と喜びを語られています。
15職種の体験ブースに、技能士が2日間で200余名集まり年に一度の「技能際」が好評のうちに終えることが出来ました。小さいお子様から大人の方々まで幅広く来場され1,100名と近年にない体験者の方々でした。
「1日でいくつもの体験ができて楽しかった」「手作りのおもしろさを子供たちが体験できた」などの感想を頂き有意義な2日間でした。
津市久居公民館事業として、5月~9月までの5ヶ月間、親子で一緒に「ものづくり体験」をしました。万華鏡・光る泥団子・鏡絵・フラワーアレンジ・ウェルカムボードの5職種のものづくりに挑戦しました。作品はいつまでも大切に使ってもらいたいと思います。
「ものづくりフェア2019」を昨年秋にオープンしました「イオンモール津南」で10月26日(土)27日(日)に開催いたします。当会所属の支部・組合の会員が15のスぺースで「ものづくり体験」を指導します。全技連マイスター会三重会員の実演・抽選会など数多く企画しております。小さなお子様から大人まで楽しめるフェアです。フラワーアレンジメント教室は、定員が10名ですので予約が必要です。たくさんの方々の来場をお待ちしています。
第30回技能グランプリが4日間の日程を終了し3月4日に閉幕しました。本県から8職種13名が出場し、金賞2名・銅賞3名・敢闘賞1名が入賞しました。また全国技能士会連合会会長賞(特別賞)を受章しました。(当会7職種9名参加 金賞1・銅賞2)
内閣総理大臣賞
表具 宮崎祐史
銅賞 印章木口彫刻
榊原諒
銅賞 寝具 向井浩高
当会会員の三重県日本調理技能士会主催の「日本料理技能展」を3月3日(日)10時よりホテルグリーンパーク6階にて開催します。会員の作品40点が展示され、来場者の方々による優秀作品選考の投票に参加できます。
また三重県産の食材「伊勢まだい」を使った料理展示・試食会も同時開催します。「伊勢まだい」を使った料理をご賞味下さい。皆様のご来場をお待ちしております。
11月8日(木)東員町東員第二中学校に於いて、3年生97人の生徒が、左官、調理、建具、表具、畳、寝具の6職種の職業体験をしました。今まで触れたことのない道具・工具を使い、技能士の指示を受けながら作品を完成させました。調理実習では、「晩秋料理」焼き物・蒸し物・揚げ物・栗ご飯に挑戦し、調理後は全員でおいしく頂きました。今回の体験を通じて将来の職業選択のひとつになればと期待をしています。
「ものづくりフェア2018」をイオンモール東員(員弁郡東員町)2階イオンホールで、10月20日(土)21日(日)の両日10時から17時まで開催します。15支部・組合のブースが出店し、「ものづくり体験」ができます。お楽しみ抽選会も20日(土)11時15分から開始します。また全技連マイスター会の会員による「ものづくり実演」があり、製作した作品は抽選でもらえます。フラワーアレンジメント教室は、定員が10名となっていますので予約が必要です。たくさんの方々のご来場をお待ちしています。
Contact Us | Terms of Use | Trademarks | Privacy StatementCopyright © 2012 (一社)三重県技能士会. All Rights Reserved.
Designed by Broval.